woovivid

紫外線で目も日焼けする!目薬が手軽だけど正しい差し方があるので要注意!

紫外線がいよいよ強くなってきている。
紫外線といえば真っ先に日焼けが心配になるのだが、目も目薬やサングラスでガードする必要がある、ということをご存じだろうか。

日焼けするのは何も肌だけではない。
意外で、しかも重大な場所として目のケアも夏場は特に大変になるのだが、UVカットの目薬は何と言っても他のアイテムよりも手軽だ。

だがその目薬も差し方を間違えると効果がなかったり、かえって目を痛めてしまう元となるので、正しい差し方を知っておくことが大切だ。

紫外線の目に対する怖さとともに、そんなおすすめな目薬の差し方をご紹介していこう。

スポンサードリンク

紫外線が最も強くなる夏場、目の日焼けは肌よりもある意味重大に

紫外線は一年の中で量が変化することが知られているが、もちろん日差しが最も強くなる夏場が一番きつくなる。

目が日焼けするとどうなるのか?
一番身近な症状としては眼が赤くなる。
私が普通に受ける症状だが、多くの方々も同じではないだろうか。

そして目がシパシパしみるようになってくる。
目が熱く感じる。

雪眼炎(せつがんえん)、いわゆる“雪目”というもので、冬場の雪景色にさらされた場合にもよく怒るのでこう呼ばれる症状だ。
すぐに強い紫外線にさらされた直後に現れる症状としてまずこれが主だったものだろう。

当然目の健康には良くない症状だ。

すでにこうした紫外線による目の日焼け対策としては、目薬ももちろん、サングラスや日傘、帽子などそれぞれいろいろ考案されたアイテムが市販されていて、中にはBTOに合わせた本格的なものまである。

ただ、どれもやはり一長一短はあるもので、それをどう使いこなしていくのかも問題となる。
つまり上にあげた紫外線対策アイテムはすべて万能ではない。

なのでこうしたアイテムも一番効率よく臨機応変に使っていくことも大切だ。
sunray

紫外線による目の日焼けでどんな病気に?

特に目の日焼けによってかかる病気の内、上の雪眼炎の他にもいろいろあるが、一番重大なものを2つ取り上げてみよう。

紫外線にそのままさらされ続けていれば、白内障になりやすくなる、ということは知っている方も多いだろう。

その他にも数々あるが、その中でも加齢黄斑変性(かれいおうはんへんせい)という病気にもなる可能性が大きくなる。
これは失明の危険性もあるといわれていて、白内障よりも怖いかもしれない。

このほか、翼状片(よくじょうへん)と呼ばれる結膜炎も知られているが、そんなわけで失明と来ればやはり目の日焼けも決して軽視できない。

肌も強烈な紫外線にさらされることでしわやしみ、そばかすなどが多くなることはよく知られているし、皮膚がんになることさえあると指摘されているが、目の日焼けもまた劣らずそんな危険を秘めているのだ。

目薬の差し方―最低限の量、清潔を守ること

現在UV対策用の目薬は様々な薬剤メーカーで競って売られているし、何よりUVアイテムの中では一番手軽に利用できると言ってよい。

だがそれだけに危険もつきまとうので、正しい使い方、差し方を知っておくことが大切だ。
これは3点あって、下に一つずつご紹介していこう。

1.まずやってしまいがちなこととして是非押さえておかなくてはならないのは、

『差しすぎに注意すること。』

手軽なあまり、外へちょっと出ていて眼が赤くなったり熱くなってしまうとその都度差したくなるものだ。

だが使用法の程度を過ぎて差しすぎが日常的になってしまったりしていると、かえって炎症が強くなってしまったり、ドライアイになりやすくなるなど、かえって目の機能を鈍らせたり、老化させるきっかけとなってしまう。

むしろそういう急性的な目のつらさが出た時には暫く目をつぶったり瞬きし、目を休めルように努めるのがよいだろう。
eyedrop
ややこしいことには、こうした場合よくぬれタオルなどで目を冷やすことを勧める声もあるようだが、これだと目の血行をかえって妨げてしまう場合もある。

なので出来るだけ自然な方法で目を休めるようにし、目薬はその補助として適量または少量使っていくことがおすすめだ。

そして目の差し方で注意しなくてはならないのは、

『きれいな目薬を使うこと。』

これが意外とよく知られていないから特に注意した方がよい。
どういうことかというと、目薬を目に刺す時によくやってしまいがちなこととして、まつげに目薬をつけてしまったり、目薬の先がまつげに当たったりすることがある。

こうしてしまうとまつげなどに付着していた雑菌やホコリなどの不純物が、目薬と一緒に目に入ってしまうこととなるのだ。

まつげだけでなく、まぶたに目薬を落としてしまっても同様となるし、いずれの場合も最悪そうした「汚れた目薬」によって目が細菌に冒されてしまうこともあり得る。

なので目薬を差す時には、必ず

『しっかり目を見開いて、垂直に目薬を差す』

ことが大切だ。

3.そしてもう一つ、ぜひ知っておいていただきたいのは

『差した後ですぐに瞬きしない』

ということだ。
目薬を差した後、瞬きしないでいるとすごく目にしみるのだが、実はこれが目薬の効いている証拠となる。

逆にそれを嫌って直後に瞬きしてしまうと、目薬が眼球全体に行き渡らなくなってしまい、効果が薄まってしまうのだ。

効果が薄いとやっぱりもっと多く差してしまおうとしてしまい、それが上記のような“差しすぎ”をも招く元となる。
そんなリスクを防ぐためにも瞬きはなるだけ控えることをおすすめしたい。

目薬も含めながら、複数のアイテムを効果的に組み合わせて目の紫外線対策を

そのようなわけで、紫外線の強いこの季節、特に外出時にはデリケートな配慮が必要になる。

目薬は上のように正しく使うことが求められるし、サングラスでも100%紫外線をカットできない。

縁の広い帽子も細菌かぶっている女性が目立っているが、これも地面に反射して下から差してくる紫外線はカットできないし、サンスクリーンも肌の負担となることが知られている。

ただ、話を戻すがこれらを上手く組み合わせて行けばかなりの効果が望めるに違いない。
ご自身のケースに合わせてぜひ最適な方法を考え出していただきたい。

遠藤朱夏(えんどう あやか)

スポンサードリンク
Return Top